
初心者でもわかりやすい調整モード
【自動ベッドレベリング】
プラットフォームの水平状態を測定し、自動でノズルとベッド間の間隔を維持します。それにより安定した造形を行うことが可能です。
【ビデオアシストオフセット】
軸ズレなどのハードウェアによる誤差修正を誰でも簡単に行うことができます。それにより高精度な造形を維持することができます。


生産性を上げるミラーモード・複製モード

左右のエクストルーダーが独立している為、同じモデルを同時に造形することが可能です。
また、左右対称のモデル(ミラーモード)にも対応。造形の生産性を飛躍的に向上させます。
フレキシブルなビルドプレート

ビルドプレートが柔軟な為、スクレーパーを使用しなくても造形物を簡単に取り外すことができます。これにより造形物やプレートが傷つきにくくなります。
Raise純正以外のフィラメントも取扱い可能

日本3Dプリンター社にて、RAISE3D純正以外のサードパーティフィラメントをテスト検証し、
認可されたフィラメントをご提供しております。
対象フィラメントは保証対象となる為、ご安心してお使い頂けます。
現在7メーカー、30種類のフィラメントが使用可能となっております。
安心な付加機能

【停電復帰機能】
突然停電が発生しても、電源復帰後であれば途中から造形を再開させることができます。

【HEPA(へパ)フィルター搭載】
微細なナノ粒子を取り除くことができ、環境にやさしい製品です。
詳細スペック
| サイズ | 本体サイズ (幅×奥行き×高さ):607×596×465 mm シングルヘッド造形時 造形サイズ(幅×奥行き×高さ):330×240×240 mm デュアルヘッド造形時 造形サイズ(幅×奥行き×高さ):295×240×240 mm |
| 重量 | 本体重量:30KG |
| 電源 | 入力 : 一般100-240V, 50/60Hz 出力 : 350W,24V |
| 出力方式 | FFF(熱溶解フィラメント製法)方式 |
| プリントヘッド |
独立デュアルエクストルーダー(IDEX) |
| フィラメント直径 | 1.75mm |
| 位置決め精度 | X軸 / 0.78125、Y軸 / 0.78125、Z軸 / 0.078125 micron |
| 出力速度 | 30 – 150 mm/s |
| ビルドプレート | フレキシブルビルドプレート |
| 最大プラットフォーム温度 | 110 ºC |
| プラットフォーム材質 | シリコン素材 |
| プラットフォームの水平調整 | オートキャリブレーション |
| 積層ピッチ | 0.02-0.65mm(0.4mmノズルは0.02-0.3mmが推奨) |
| ノズル径 | 0.2/ 0.4/0.6/ 0.8mm |
| 最大ノズル温度 | 300 ºC |
| 動作騒音 | 50 dB以下 |
| 接続方法 | Wi-Fi、LAN、USB、Ethernet |
| 推奨動作環境 | 15-30℃、相対湿度10-90% |
| 認証 | CB, CE, FCC, RoHS, RCM |
| スライスソフト | ideaMaker |
| 入力ファイル形式 | STL/ OBJ/ 3MF |
| 操作システム | WindowsXP以降、Mac OS10.7以降、Ubuntu14.04以降 |
| 出力ファイル形式 | Gcode |
| ユーザーインターフェース | 7 inch Touch Screen |
| 解像度 | 1024×600 |
| モーションコントローラ | Atmel ARM Cortex-M4 120MHz FPU |
| 制御チップ | NXP ARM Cortex-A9 Quad 1 GHz |
| メモリ | 1 GB |
| フラッシュメモリ | 8 GB |
| ポート | USB 2.0×2 / Ethernet×1 |



